2025年– date –
-
ANAブロンズステータス基準に到達!SFC修行前半戦の振り返り
2017年の1月半ばからSFC修行を開始し、同年2月6日にプレミアムポイント(PP)が30,000 PPを突破。ANAブロンズステータス基準に到達しました。最初は長いように感じていましたが、いざ始めてみると何というか『あっという間』でしたねー。そんなあっという... -
ANAブロンズステータスカードが到着!開封の儀~初めて感じるプレミアムメンバーの特典・メリット
ANAブロンズメンバーステータスに必要な30,000PPを突破してからおよそ2か月。ANAマイレージクラブマイページやANAアプリの表示もブロンズとなり、いよいよブロンズ事前サービスがスタート。そこから遅れることおよそ2週間で、今度は郵便でANAブロンズステ... -
ANAブロンズメンバーって意味ない?メリットやラウンジ利用条件なども完全解説
ANAブロンズメンバーステータスは、プレミアムポイント(PP)30,000ptの達成で到達するプレミアムメンバー資格。出張づくしのビジネスマンの方、旅行大好きで飛び回る方は意図せず到達してしまうかもしれませんし、SFC修行に励まれる方にとっては1つの通過... -
ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)へ最小の年会費で切替するテクニック
スーパーフライヤーズカード(SFC)は、わずかな年会費の負担だけで生涯ANA上級会員と同等のステータスを維持できる非常に有益なクレジットカード。申し込み&取得のためには、最低でもANAプラチナステイタス以上が必要なため、俗にいう「飛行機修行」を行... -
SFC修行で生涯のANAステータスを目指す人に読んで欲しい5つのポイント
SFC修行…スーパーフライヤーズカード取得を目指してただひたすらに飛行機に乗り続ける全くもって意味不明な世界に、まさか自分が飛び込むことになろうとは夢にも思わなかったでしょう?せっかくやるならキレイにやりたい・どうせやるなら楽しくやりたい…こ... -
ANAプレミアムポイントの貯め方は?PPの計算や獲得戦略を完全解説
ANAのプレミアムポイント(PP)は、全日空が航空便利用者に対して付与する、ある種の『お得意様ポイント』マイルと違って、プレミアムポイントは1ポイントたりとも使うことはできませんが、翌年度のステータスを決める要素となる、実はとっても重みのある... -
ANAプレミアムクラスの世界|優雅さとメリット・お得な乗り方まで完全解説
ANAプレミアムクラスは、全日空国内線の最上級搭乗クラスです。上位クラスの座席と聞いても、『普通席より座席が広いだけでしょ?しかも運賃高そうだし。』といった印象を持つ方が大半だと思いますが、その実態は全くもって別!ビジネス利用の方にとっては... -
ANAプラチナメンバーとは?特典・メリット・SFC会員との違いを完全解説!
ANAプラチナメンバーステイタスは、全日空のお得意様ポイントともいえるプレミアムポイント(PP)50,000 pt到達で獲得することのできる、ANAプレミアム会員資格です。5万プレミアムポイントは、かなりの出張族(もしくは超頻回の旅行)など、一般レベルと... -
スーパーフライヤーズカード(SFC)で生涯続くANA上級ステータス|特典とメリット・修行まで完全解説
スーパーフライヤーズカード(SFC)は、一度取得してしまえば生涯ANA上級ステータスとほぼ同等のサービスを受けることのできるクレジットカードです。 陸マイラー界でもSFC取得が当たり前の(ような)潮流ですが、取得方法1は少し特殊で、費用もかかります... -
ホノルルのユナイテッドクラブってラウンジとして実際どうなの?
ユナイテッドクラブラウンジ(ホノルル)は、ANA1ビジネスクラス搭乗者、またはANA便利用のプレミアムメンバー、スターアライアンスゴールドメンバーが利用可能・案内されるラウンジです。以前はホノルル国際空港にANA所有のラウンジがありませんでしたの...
12