ゴールドカードを保有していると空港でラウンジを利用できることは知っていましたが、ANA VISAワイドゴールドカードを取得してから初めて利用する機会がありました。
本記事では、ANA VISAワイドゴールドカードで利用できるクレジットカードラウンジを紹介するとともに、仙台空港のクレジットカードラウンジである『仙台国際空港ビジネスラウンジEast side』の体験記をお送りいたします。
空港には2種類のラウンジが存在する

空港のラウンジと一口に言っても、全部同じというわけではありません。
大まかに言えば、ANA(全日空)やJAL(日本航空)などのエアラインが運営する航空会社ラウンジと、対象のクレジットカードを持っているだけで利用できる、いわゆるカードラウンジの2種類存在します。
また、同じ『ラウンジ』と呼んでいても、その中身・特徴は大きく異なっているんです。
クレジットカードラウンジの特徴

- ラウンジ利用日の航空券とゴールドカードを提示すると無料で利用できる
- 航空会社の便・搭乗クラスを問わない
- コーヒー・ジュースなど、ソフトドリンクは無料で飲み放題
- アルコール類はなし(あっても有料)1
- 飲食物は基本的になし
- 『1時間は無料』など、時間制限がある場合が多い
- 制限区域外に設置してある場合がほとんどで、搭乗口から遠い
- 利用者が多岐に渡るので、混雑して寛げない可能性がある
航空会社ラウンジの特徴

- 利用するには、航空会社の上級クラス航空券2か、上級会員資格の保有が条件
- ソフトドリンクはもちろんのこと、ビール・ウイスキー・焼酎などのアルコール類も豊富で全て無料・飲み放題
- 飲食物はおつまみ程度3
- Wi-Fi完備、各席に電源コンセントが備わっており、スマートフォン・PCの充電やお仕事にも支障がない
- 制限区域内かつ搭乗口に近い立地で、出発前ギリギリまで寛ぐことができる
- 混雑する場合もあるが、高級感もあり、落ち着ける環境
ゴールドカードと航空券さえ持っていれば利用できるカードラウンジと、基本的に上級クラスの航空券または上級会員資格が必要な航空会社ラウンジ。
項目だけ並べて見ると、違いはアルコール類が飲めるか、立地が制限区域内・外であるかのようです。
▽航空会社ラウンジである仙台空港ANAラウンジについてはこちらの記事で詳しくレポートしています☆

しかしながら、実際に体験すると、出発前の快適な時間というものが『こんなにも大きく違ってくるのか!』ということを思い知らされます。
知らないの、あなただけかもしれませんよ?
ANA VISAワイドゴールドカードで利用できるクレジットカードラウンジ
ANAマイラーであれば誰しもが保有しているであろう『ANA VISAワイドゴールドカード』も、国内外合わせて35の空港でカードラウンジを無料で利用可能です。
ラウンジサービス実施空港一覧
地域 | 空港 | ラウンジ名 |
---|---|---|
北海道 | 新千歳空港 | スーパーラウンジ/North Lounge◆4 |
函館空港 | ビジネスラウンジ A Spring | |
旭川空港 | LOUNGE 大雪「TAISETSU」◆ | |
東北 | 青森空港 | エアポートラウンジ |
秋田空港 | ロイヤルスカイ | |
仙台国際空港 | ビジネスラウンジEAST SIDE | |
中部 | 新潟空港 | エアリウムラウンジ |
富山空港 | ラウンジ らいちょう | |
小松空港 | スカイラウンジ白山 | |
中部国際空港 | プレミアムラウンジセントレア | |
富士山静岡空港 | YOUR LOUNGE | |
関東 | 成田国際空港 | ビジネス&トラベルサポートセンター内ラウンジ/T.E.Iラウンジ |
羽田空港 | 第1旅客ターミナルビル(1階)POWER LOUNGE CENTRAL | |
第1旅客ターミナルビル(2階) POWER LOUNGE SOUTH・POWER LOUNGE NORTH | ||
第2旅客ターミナルビル(2階)エアポートラウンジ(南)◆ | ||
第2旅客ターミナルビル(3階)POWER LOUNGE CENTRAL | ||
第2旅客ターミナルビル(3階)POWER LOUNGE NORTH◆ | ||
第3旅客ターミナルビル(4階)SKY LOUNGE◆ | ||
近畿 | 伊丹空港 | ラウンジオーサカ |
関西国際空港 | カードメンバーズラウンジ 「六甲」◆ 「金剛」◆ 「アネックス六甲」◆ | |
KIXエアポートカフェラウンジ「NODOKA」 | ||
神戸空港 | ラウンジ神戸◆ | |
中国 | 岡山空港 | ラウンジマスカット |
広島空港 | ビジネスラウンジ もみじ | |
米子空港 | ラウンジDAISEN | |
山口宇部空港 | ラウンジきらら | |
出雲縁結び空港 | エアポートラウンジ | |
四国 | 徳島空港 | エアポートラウンジ ヴォルティス |
高松空港 | ラウンジ讃岐 | |
松山空港 | ビジネスラウンジ/スカイラウンジ | |
高知空港 | ラウンジ ブルースカイ | |
九州 | 福岡空港 | ラウンジTIME/ノース |
ラウンジTIMEインターナショナル◆ | ||
北九州空港 | ラウンジひまわり◆ | |
佐賀空港 | Premium Lounge さがのがら。 | |
長崎空港 | ビジネスラウンジ アザレア | |
大分空港 | ラウンジくにさき◆ | |
宮崎空港 | ブーゲンラウンジひなた | |
熊本空港 | ラウンジ「ASO」 | |
鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 | |
沖縄 | 那覇空港 | ラウンジ 華~hana~ |
ハワイ | ダニエル・K・イノウエ国際空港 | IASS HAWAII LOUNGE◆ |
並べて見るだけでもかなりの数がありますよね。お近く/よく利用される空港の中にも、利用可能なカードラウンジがきっとあるはずです。
ANA VISAワイドゴールドカードだけでなく、当然三井住友プラチナカード会員およびゴールドカード、プライムゴールドカード会員の方(提携カード、家族会員を含む)であれば誰でも利用可能です。
空港ラウンジサービスの利用条件(三井住友カードの場合)
- 三井住友ゴールドカード会員の方(家族会員もOK)
- ラウンジ利用日当日の航空券あるいは搭乗券を保有していること
基本的にはこの2点を満たしていれば利用が可能です。
クレジットカードラウンジを利用する際の注意点としては、対象となるクレジットカード自体を忘れずにきちんと持っていくこと。
当たり前のことかもしれませんが、普段お家で眠らせてしまっているようなカードをアテにする場合などには、くれぐれも注意してください。
カードラウンジ『ビジネスラウンジEast side』に初潜入

前置きが長くなりましたが、それでは仙台空港の3階に位置する『仙台国際空港ビジネスラウンジEast side』の体験記をお送りいたします。
基本情報
名 称 | 仙台国際空港ビジネスラウンジEast side |
場 所 | 仙台国際空港3F |
時 間 | 7:00~20:30(年中無休) |
設 備 | パソコンブース、無線LAN、ソフトドリンクコーナー、カラーコピー、FAX(有料)、喫煙ルーム |
5 | 対象カードJCB・VISA・Master・DINERS・AMEX・MUFG・UFJ・DC・NICOS・UC・TS3・クレディセゾン・楽天KC・MI・JACCS・LIFE・ORICO・アプラス・au PAY カード・dカード・PayPayカード |
利用条件
クレジットカード(ゴールドカードなどの対象カード)を保有し、当日航空機に搭乗の方は無料(1時間、JCBのみ無制限)で利用可能。
対象カードを保有しない、当日航空機にご搭乗の方は利用料金(1時間/1,100円(税込))を支払いの上で利用可能。
ビジネスラウンジEast sideの入り方

ラウンジに入ったら、受付(レセプション)の方に、当日の航空券とゴールドカードを提示します。
航空券をチェックしてもらって、ゴールドカードをスキャンしてもらったら受付完了。航空券とゴールドカードを返却してもらったら、あとはのんびりと過ごすだけ。非常に簡単です。
当然のことながら、クレジットカード会社のラウンジは仙台空港以外にも各地の空港にそれぞれ存在しています。
対象のクレジットカードに多少の違いはあれど、基本的な入り方は同じです。
仙台国際空港ビジネスラウンジEast sideの場合は、重厚な扉も擦りガラスのドアもなーんにもなく開放されていましたので、緊張度はちょっぴりだけで済みました。
1度も利用したことがない上に様子もわからないのは非常に怖いですからね。
仙台国際空港ビジネスラウンジEast sideの中は?

△仙台国際空港ビジネスラウンジEast sideは、仙台国際空港3階のレストラン街の奥にあります。

△3階に展示してあるFA-200エアロスバルに向かって左奥に仙台国際空港ビジネスラウンジEast sideはあります。

△通路の一番奥側にひっそりと佇む仙台国際空港ビジネスラウンジEast side。いつも遠目から眺めるだけだった秘密の場所に、いざ!!

△ラウンジ席は全部で35席。
あまり広くはありませんが間隔はゆったり目で、落ち着いて座ることができます。
『仙台国際空港ビジネスラウンジEast side』には窓があり、開放的です。席によっては離発着する飛行機も見ることができます。

△レセプション脇にあるマガジンラックには、新聞・雑誌(週刊誌)に加え、クレジットカード会社発行の会員誌も置いてありました。

△ラウンジ内にある喫煙室。

△喫煙室の中は煙くもなく、快適にタバコを楽しめます。

△こちらは仙台国際空港のフロアマップ(2F)ですが、ラウンジ内に喫煙所がない場合に一番最寄りとなるのは2階のエアラインカウンター脇となり、仙台国際空港ビジネスラウンジEast sideからは遠く、移動が面倒です。

△ドリンクコーナー。ジュース類、コーヒー、紅茶も楽しめます。備え付けの飲み物はすべて無料ですが、アルコール類とおつまみは有料です。

△PCコーナーは2台利用可能。利用するには受付の方に申し出ます。

△カラーコピー・FAXが利用できます。
初クレカラウンジの感想は?
『クレジットカードのラウンジはしょぼいー』
こんな前評判でしたので、どれだけダメダメなのかをチェックしてやろうぐらいの気持ちで入室したのですが、いい意味で裏切られました。
利用したのが平日の13時過ぎ頃という微妙な時間帯だったせいもあるのかもしれませんが、利用客もそこそこで、窮屈さも感じません。
『仙台国際空港ビジネスラウンジEast side』には窓があり、開放的な感じがします。また、滑走路側に面しているため、間接的ではありますが、席によっては離発着する飛行機も見ることが可能です。
トイレはありませんでしたが、ラウンジ内に喫煙室も備わっており、喫煙者も安心。
タバコを吸うのにいちいちチェックインカウンター付近の喫煙室へ戻るのは非常に面倒ですからね。
ビジネススペースも完備しており、電源が取れます。また、無料Wi-Fi6も備わっています。出張で飛び回るお仕事の方も十分な設備かと思います。
総合的には、ちょっと広めで静かな待合所といった印象でした。
まとめ

マイラー必携のクレジットカードであったANA VISAワイドゴールドカードを使って、初めてのクレジットカードラウンジを経験しました。
航空会社のラウンジに比べ『しょぼい』という声が多いカードラウンジでしたが、『仙台国際空港ビジネスラウンジEast side』は開放的で、出発前の少しの時間くつろいだり、ちょっとしたお仕事をするには十分な環境だと感じました。
ただし、立地は保安検査場の前ですので、くつろぎすぎるのはNG。搭乗開始ギリギリまでは居られません。
コメント